1308年5月、この日はハプスブルク家にとって血なまぐさい日として記憶されることとなった。ハプスブルク家のヨハン・パリツィーダが叔父のアルブレヒト1世を殺害し、ハプスブルク王朝に大きな影を落としたのだ。
ヨハンは、公爵ルドルフ2世とプシェミシュル家出身のボヘミア王オットカル2世の娘アグネスの一人息子として生まれた。彼の父ルドルフ2世は、ハプスブルク家から初めて神聖ローマ帝国の王位に就いたルドルフ1世の末息子であった。ヨハンの父ルドルフは、1282年に兄のアルブレヒトと共に共同統治者としてオーストリア=シュタイヤ―マルク公国を封じられた。
アルプレヒトとヨハンが共同摂政を行うことは好ましくないとして拒否された後、1283年にアルブレヒトは単独相続人として公国を継承した。ルドルフへの補償は、別の支配の形または金銭で行われることになっていた。しかし、1291 年にルドルフ1世が亡くなった後もこの補償問題が解決されることはなかった。1298年に王位を獲得したアルブレヒトは、帝国の北西端にあるホラント、ゼーラント、フリースラント各郡の没収に努めた。 これはおそらく、後に弟のルドルフに継承させるためであった。
母方のヨハンは、プシェミスル家のボヘミア王家の出身であった。彼の母親のアグネスは、バーベンベルク家の遺産をめぐるハプスブルク家の強力なライバルである、プジェミスル家のオタカル2世の娘であった。1278年のマルヒフェルトの戦いでオタカルが戦死した後、ルドルフ2世は娘のアグネスと結婚した。同時に、ルドルフの末妹のグータ(Guta)は、オタカルの息子でボヘミアの後継者であるヴェンツェル2世と結婚している。7歳と9歳の子供たちの結婚は、ハプスブルク家とプジェミスル家の和解のしるしと見なされた。
ヨハンの父親は、息子が生まれる前の1290年、プラハで妹と滞在中に突如死亡した。父親を亡くしたヨハンは未亡人となった母親とまずシュヴァーベンで、後にプラハで暮らしている。1305年、叔父のボヘミア国王ヴァツラフ2世の死と、いとこのヴァツラフ3世の暗殺の後、父方の家族による未解決の賠償問題に加えて、別の問題が持ち上がった。1306年、勃発した王位継承をめぐる論争で、ボヘミア王家出身の母方の子孫にもかかわらず、ヨハンは継承候補から外されたのだ。彼の叔父で、神聖ローマ帝国皇帝であるアルブレヒトは、自身の息子、ルドルフ3世をボヘミア王に据えたいと望んでいたため、ヨハンはハプスブルク家のなかでさえ支持者がいない状態であった。
ヨハンは少なくとも、シュヴァーベンの先祖伝来の土地における父方の相続分を放棄するよう、アルブレヒト側に要求した。しかし、この要求はシュヴァーベンの更なる分割を防ぎ、相続地の再編成を計画していたアルブレヒトによって拒否された。アルブレヒトは失意の甥を慰めるだけであった。
侮辱ともとれる度重なる要求の拒絶に対する怒りに震えていたヨハンを、シュヴァーベンのハプスブルク家のライバルたちが甘い言葉で励ました。そしてヨハンはついに力に訴えた。1308年5月、アルブレヒトが故郷への旅行でロイス川を渡り、側近から離れたとき、待ち伏せていたヨハンとその共謀者はこの瞬間を逃さなかった。妻と側近の目の前で、アルブレヒトはヨハンの剣によって頭蓋骨を貫かれ一撃で殺害されたのだった。
ヨハンはこの犯行後、逃亡に成功しているが、強力な反対者がいました。帝国におけるアルブレヒトの後継者であるハインリッヒ7世は、皇帝殺しの犯人を帝国から追放した。アルブレヒトの娘で未亡人のハンガリー女王アグネスは復讐を誓っていとこを追いかけた。
ヨハンのその後の運命ははっきりとはわかっていない。1312年、ヨハンはイタリアのピサでハインリッヒ7世に面会し、慈悲を求めた。この時、ヨハンはこの北イタリアの都市に投獄されたか、もしくは僧院に入って罪を償ったと考えられている。ピサのサン・ニッコロ修道院教会(San Niccolo)にある保存状態の良くない墓石の碑文は、ヨハンがその後まもなく他界したことを示唆している。
この血なまぐさい行為を記憶するため、ケーニヒスフェルデン修道院が川岸に建てられた。
参考:
habsburger.net, “Johann „Parricida“: Ein Mord im Hause Habsburg”, Martin Mutschlechner, https://www.habsburger.net/de/kapitel/johann-parricida-ein-mord-im-hause-habsburg
コメント