城・宮殿

コッヘム

800年間一度も破壊されなかった城 ー エルツ城

ドイツの城人気ランキングで常に上位に入るエルツ城の歴史 【エルツ城】コッヘムとコブレンツの中間に位置するエルツ城は、ドイツの人気の城を調べたランキングでは、ノイシュバンシュタイン城、ホーエンツォレルン城などと並んで、必ずトップ10 ...
アウグスブルク

マリーアントワネットも立ち寄ったロココの宮殿 | シェッツラー宮殿

【ドイツ観光】アウクスブルクとマリー・アントワネット アウグスブルクの目抜き通りであるマキシミリアン通りの《ヘラクレス噴水》(Herkulesbrunnen)が立つ、そのすぐそばにシェッツラー宮殿はある。今日のシェッツラー宮殿は、中...
カイザースヴェルト

《皇帝の島》と呼ばれる理由は? | カイザースヴェルト

【ドイツ観光】皇帝フリードリッヒ・バルバロッサの居城跡 デュッセルドルフ空港の北側、旧市街に出るのとは反対の方角に、カイザースヴェルトという町がある。デュッセルドルフ市に属するライン川沿いの小さな町で、日本人駐在員も多く住む閑静な住...
デュッセルドルフ

ベンラート城 | デュッセルドルフのロココ宮殿

【ドイツ観光】カール・テオドールが建設した夏の離宮 デュッセルドルフ中央駅から南に10キロほど下ったところに、ベンラートという地区がある。ヨハン・ヴィルヘルム亡きあと、選帝侯位を継いだカール・テオドールは、文化や学芸の振興に熱心であ...
アルツェナウ

妻に救われた騎士 | アルツェナウ

ハーナウ近郊に《アルツェナウ》という町がある。行政区分上はアシャッフェンブルク市に属し、ハーナウのあるヘッセン州ではなく、バイエルン州に属するのだが、アシャッフェンブルクからよりも、ハーナウからのほうがアクセスが良く、クルマでも2...
ヴュルツブルク

設計ミスと言われた宮殿 |ヴュルツブルク、レジデンツ

【ドイツ観光】バルタザール・ノイマンによるバロックの傑作 テアーター通りを進むと、ヴュルツブルクで一番の見どころ、レジデンツに到着する。 1719年から1744年に建築家バルタザール・ノイマンが、ヨハン・フィリップ・フランツと...
ヴュルツブルク

【ドイツ観光】世界最大のフレスコ画 |ヴュルツブルクのレジデンツ

ジョバンニ・バティスタ・ティエポロが描いた天井画 階段の間 世界遺産レジデンツの階段の間にあるフレスコ画は、ジョバンニ・バティスタ・ティエポロの作品で、フレスコ画としては世界最大だ。 ティエポロはルネサンス期最後...
タイトルとURLをコピーしました