【ドイツの歴史】王になった《猫背のフリッツ》| フリードリッヒ1世

ベルリン

シャルロッテンブルク城にある初代プロイセン国王像

ベルリンに位置するシャルロッテンブルク。その南西の角に聳える彫像は初代プロイセン国王フリードリッヒ1世である。

シャルロッテンブルク(Source:wikipedia.de)
初代プロイセン国王フリードリッヒ1世(wikipedia.de)

1701年5月6日、ベルリン市民はまるで戦争から凱旋してきたかのように王を迎えいれた。6頭引きの馬車63台を連ね、王は花で飾られた門を通り、橋を越え宮殿へと向かった。 つい4か月前までブランデンブルク選帝侯であったフリードリヒ3世は、ケーニヒスベルクで初代プロイセン王となったのだった。


17世紀の終わり、ブランデンブルク辺境伯領は11万平方キロメートルもの広大な領土を所有していた。その広大な領土はライン川下流から東プロイセンまで広がっており、150万人の住民は、自分たちをポンメルン、辺境伯領、ラインラント、またはヴェストファーレンの出身だと考えていた。

1688年、選帝侯フリードリヒ3世は、プロイセンで王位に就き、自身の政治的野心をこの国家統一へと集中させた。ある意味、彼は全領土を包括するものを探していた。ハノーバー出身の非常に知的な王女である妻ゾフィー・シャーロット(Sophie Charlotte)と共に、彼は王国としての尊厳を確立しようと躍起になっていた。

ゾフィー・シャーロット(Source:wikipedia.de)


国王の野心には、虚栄心も関わっていた。フリードリヒは、出産直後に助産師によって、誤って床に落とされるという経験をしていたため、生涯にわたって肩が不自由であった。当時、ベルリン市民は、フリードリッヒを「傾いたフリッツ」(Schiefen Fritz)と呼んでいた。

この身体に障害を抱えていた王子は、素晴らしい考えを持っていた。ドイツ帝国には、ハプスブルク皇帝以外に他の王が存在しなかった。つまり王位を望む者は、国外に領土を見つけなければならなかった。アウグスト2世は、1697年にポーランド国王となっている。 1609年、フリードリッヒはプロイセン公国(後の東プロイセン)を継承し、ブランデンブルクの地へとやってきた。この国はドイツ帝国の一部ではなかったため、王位を宣言するのにふさわしい場所であった。


しかし、この措置についてウィーンにいる皇帝の承認が必要であった。レオポルト1世に尋ねるまでに長い時間がかかった。1700年、スペイン継承戦争が勃発し、帝国軍が救援を必要としたとき、ブランデンブルクはこの新しい状況を巧みに利用した。彼はレオポルドに8,000人の兵士と武器を提供し、将来の皇帝選挙では常にハプスブルク家に投票することを約束した。その見返りに、ウィーンは年間15万グルデンを支払わなければならなかった。

神聖ローマ皇帝レオポルド1世(Source:wikipeda.de)

お膳立ては整い、今となっては戴冠式の邪魔になるものは何もなかった。フリードリッヒは皇帝から「彼の都合のいい時にいつでも」と王位を宣言する許可を得ることができた。 1700年11月末、ベルリンからプロイセンの首都ケーニヒスベルクに向けて長距離列車が発車した。 1701年1月17日、当時まだ選帝侯であったフリードリッヒに、帝国の最高章として黒鷲の紋章が授与された。

戴冠式の祝祭は1月18日に行われた。フリードリヒ自身も式典の立案に加わった。金で刺繍されたドレスを纏った楽団が率いる、宮廷役人と騎士によるパレードから始まった。列車は5回停車し、プロイセンの王国への昇格を高らかに発表した。


彼の王権を全世界に示す為、フリードリヒはケーニヒスベルク宮殿の大広間で、まず自身の頭に王冠を置き、次に彼の妻ソフィー・シャーロットを戴冠させ、それから2人のプロテスタント司教によって油を注がれた。それ以来、人々は「王立科学アカデミー」や「王立プロイセン軍」と呼び、政府と当局の施設は「王立」と呼ばれるようになった。

フリードリッヒ3世の戴冠式 (Source:wikiwand.de)

プロイセンの王国への昇格により、フリードリヒ1世は、自身が収める国の政治的重要性を明確に促進しただけでなく、プロイセンの統一国家の礎を築いた。彼の孫、フリードリヒ大王はその果実を得ることとなった。 1772年の第一回ポーランド分割後、彼は正式にプロイセン王と呼ばれたのだった。

参考:

welt.de, “Der Meisterstreich des Schiefen Fritz”, 20.07.2007, Jan von Flocken, https://www.welt.de/kultur/history/article1041927/Der-Meisterstreich-des-Schiefen-Fritz.html#:~:text=Friedrich%20wurde%20gleich%20nach%20seiner,F%C3%BCrst%20hatte%20eine%20geniale%20Idee.

maximini.eu, “Der schiefe Fritz  – erster preußischer König von 1701 bis 1713”, Januar 2021, Katja Maximini, https://maximini.eu/der-schiefe-fritz/

コメント

タイトルとURLをコピーしました