クッキーブログ

アウグスブルク

アウクスブルクが生んだ天才画家 | ハンス・ホルバイン

アウグスブルク旧市街に存在したハンス・ホルバインの生家。彼は故郷ドイツよりもイギリスにおいて画家としての名声を博するようになる。アウグスブルクを出て、イングランドでヘンリー8世の寵愛を受けた絶頂期から転落まで。
デュッセルドルフ

デュッセルドルフの吸血鬼、ペーター・キュルテン

19世紀、デュッセルドルフ市民を恐怖のどん底に陥れた連続殺人事件が発生した。男はデュッセルドルフ中央駅を中心に次の犠牲者を探していた。被害者の血を飲んだという噂から、《デュッセルドルフの吸血鬼》と呼ばれたペーター・キュルンテン。この男を犯行に向かわせたものは一体何だったのか?
ヴィッテンベルク

ルターが掲げた《95ヵ条の論題》| ヴィッテンベルクの城教会

ヴィッテンベルクの城教会。16世紀、マルティン・ルターはこの教会の扉に《95か条の論題》を張り出し、それにより教会批判は瞬く間にドイツ全土へと広がる。これに続く宗教改革はドイツを二分する論争を巻き起こし、やがて欧州中を巻き込む戦争にまで発展する。波乱の人生を送ったルターの物語。
ニュルンベルク

中世から続くクリスマスのお菓子

ドイツでクリスマスシーズンに好んで食べられるレープクーヘン。12世紀にはじまるこのお菓子の起源と、日本でも人気のシュトーレンやバウムクーヘン、そしてハンガリーが起源のキュルテシュコラーチュなども紹介。
トルガウ

ブランデンブルクの「もうひとつの奇跡」| トルガウの戦い

エルベ川の西岸にある小さな町、トルガウ。この町は7年戦争において、オーストリア軍とプロイセン軍が熾烈な戦いを繰り広げたことで知られている。オーストリア・ロシア連合軍と対峙した敗北寸前のプロイセン。フリードリッヒ1世はこの難局をどう乗り越えたのか?後に「奇跡」と呼ばれるプロイセンの奮闘。
ベルリン

大国スウェーデンを破った《偉大なる選帝侯》| フリードリッヒ・ヴィルヘルム

ベルリンのシャルロッテンブルクに立つフリードリッヒ・ヴィルヘルム像。彼は大国スウェーデンとの闘いに勝利し、《大選帝侯》と呼ばれた人物である。彼は相続した廃墟同然のブランデンブルク辺境伯領を一から立て直し、強国と肩を並べるまでに成長させる。大選帝侯と呼ばれるに至った男の奮闘。
クヴェトリンブルク

帝国を動かした修道女 | クヴェトリンブルクのマチルデ

神聖ローマ皇帝オットー1世を父とし、ブルグントのアデルハイドを母として生まれたマチルデは、クヴェトリンブルク女子修道院の院長となり、帝国の支配を手伝いほどの人物だった。その一生のほとんどをクヴェトリンブルクで過ごした女性の物語。
バンベルク

バンベルクの騎士

バンベルクで注目を集めているのは、ジョージ合唱団の北の柱にある《大聖堂の騎士(Domritter)》だ。《大聖堂の騎士(Domritter)》は、無色の石で作られた等身大の騎士像だが、誰を表しているのかは明確に伝えられていない。そのため、歴...
ブレーメン

破壊された農民の国

ブレーメンの北西、アルテネシュ(Altenesch)には、とある戦争の記念碑が建てられている。これは、12世紀に起こった《シュテディンガーの戦い(Stedingerkrieg)》の中の、局地戦として知られる、《アルテネシュの戦い(Schla...
ベルリン

《熊》と呼ばれた伯爵 | アルプレヒト辺境伯

【ドイツ観光】ベルリン、シュパンダウ要塞にあるブランデンブルク辺境伯像べリリン・シュパンダウ地区にあるシュパンダウ要塞。ここに建てられた、十字架を掲げる騎士の像は、《熊》とあだ名されたアルブレヒト辺境伯のものだ。この像は、もともとベルリン・...
バート・フランケンハウゼン

眠れる伝説の皇帝 | フリードリヒ1世バルバロッサ

バート・フランケンハウゼン(Bad Frankenhausen)は、キフフォイザー山地の南に位置する人口一万人ほどの小さな町だ。この町から20キロほど北に上がったところに、カイザーヴィルヘルム国定公園がある。1871年にドイツ帝国が統一され...
シュトゥットガルト

ヴュルテンベルクのあご髯の伯爵 | エバ―ハルト2世

【ドイツの歴史】シュトゥットガルトのシュティフト教会にある彫像シュトゥットガルトのシュティフト教会(参事会教会)は、ヴュルテンベルク地域のプロテスタント教会である。この教会の聖歌壇の北壁には、11体の像が立っている。これは、1574年、ルー...
マイセン

アデルハイドと3人の皇帝

マイセン大聖堂(筆者撮影)エルベ河畔に建つマイセン大聖堂。この大聖堂は、アルブレヒト城、司教城などと共にこの町の丘に聳える建築アッセンブルのいち役を担っている。このゴシック様式の大聖堂の内部も外観に劣らず見所が多い。ニュルンベルクの彫刻家、...
ケルン

消えた少年十字軍 | ケルンから出発した子供の一団

【ドイツの歴史】エルサレムを目指して出発した少年十字軍はどこへ消えたのか?13世紀初頭のケルン大聖堂。ケルンは、ライナルト・フォン・ダッセル司教が東方三博士の聖遺物を大聖堂にもたらしてから、人気のある巡礼地となり、この聖遺物を一目見ようとす...
シュパイヤー

【ドイツの歴史】捕らわれた英国王 | リチャード・ライオンハート

リチャード獅子心王のドイツ捕囚中世史で必ず名前が出てくる、イングランドのリチャード1世(Richard I.)。その肩まで伸びたブロンドの髪と、何者をも恐れない勇猛果敢な性格から、リチャード・ライオンハート(獅子心王)と呼ばれた。彼はイング...
オスナブリュック

カール大帝とオスナブリュック|カールのザクセン平定

【ドイツの伝説】ザクセン族の王ヴィトキントに挑むカールの伝説オスナブリュック。この辺りには、ゲルマン民族の大移動ののち、ザクセン族が定住した。そしてこのザクセン族を平定するべく、遠征にやってきたのがカール大帝であった。772年から804年ま...
ビンゲン

ネズミに喰われた司教 | ハットー2世大司教

【ドイツの伝説】ライン河畔ビンゲン近くにあるネズミ塔ビンゲンの近く、この辺りを流れるライン川は、危険な岩が多く、また流れも急であったため、昔からこの地域の航行は、非常に危険であると考えられていた。今日では危険な岩のほとんどが爆破されているが...
トリ―ア

トリーアの怪物バジリスク

トリーアのノイ通り(Neustraße)は、ローマ時代のテルメなどがあるトリーア歴史地区の中心にあ、南北を結ぶ全長400メートルほどの通りだ。現在では多くの店が立ち並ぶショッピング通りとなっている。この辺りは、ローマ時代には、フォーラムが建...
フライブルク

クリスマスツリーの起源|世界最初のクリスマスツリー

11月の終わりから12月のはじめにかけて, ドイツの家庭ではクリスマスツリーが飾られ始める。ドイツのクリスマスに欠かせないこのツリーはいつから、そしてどこから始まったのか。そしてなぜモミの木が選ばれ、それを飾るという文化に発展したのだろうか...
カイザースヴェルト

大司教が企てた誘拐 | カイザースヴェルトのハインリッヒ4世

【ドイツの歴史】ケルン大司教アンノ2世による前代未聞のクーデター1056年から1105年まで統治していたドイツ王であり、神聖ローマ皇帝であるハインリヒ4世は、常に悪い評価を受けてきたと言える。彼と共に帝国権力の衰退が始まり、帝国内の特定権力...